[例題5] 政府統計の総合窓口>人口推計 > 各年10月1日現在人口 > 年次 > 2009年より
(http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001063433)
1)都道府県,男女別人口及び人口性比−総人口,日本人人口(平成21年10月1日現在) より、
都道府県および男・女別の人口を引用し、
2)都道府県に、以下の9つの地方に分け、
1.北海道地方: 北海道
2.東北地方: 青森県 - 岩手県 - 宮城県 - 秋田県 - 山形県 - 福島県
3.関東地方: 茨城県 - 栃木県 - 群馬県 - 埼玉県 - 千葉県 - 東京都 - 神奈川県
4.中部地方: 新潟県 - 富山県 - 石川県 - 福井県 - 山梨県 - 長野県 - 岐阜県 - 静岡県 - 愛知県
5.近畿地方: 三重県 - 滋賀県 - 京都府 - 大阪府 - 兵庫県 - 奈良県 - 和歌山県
6.中国地方: 鳥取県 - 島根県 - 岡山県 - 広島県 - 山口県
7.四国地方: 徳島県 - 香川県 - 愛媛県 - 高知県
8.九州地方: 福岡県 - 佐賀県 - 長崎県 - 熊本県 - 大分県 - 宮崎県 - 鹿児島県
9.沖縄地方: 沖縄県
3)以下の表をつくること。
地方 |
都道府県 |
男 |
女 |
男女計 |
1.北海道 |
北海道 |
2,599 |
2,908 |
5,507 |
2.東北地方 |
青森県 |
648 |
731 |
1,379 |
2.東北地方 |
岩手県 |
639 |
701 |
1,340 |
2.東北地方 |
宮城県 |
1,132 |
1,204 |
2,336 |
2.東北地方 |
秋田県 |
514 |
581 |
1,095 |
2.東北地方 |
山形県 |
565 |
613 |
1,178 |
2.東北地方 |
福島県 |
989 |
1,051 |
2,040 |
3.関東地方 |
茨城県 |
1,473 |
1,488 |
2,961 |
途中略 |
8.九州地方 |
宮崎県 |
531 |
601 |
1,132 |
8.九州地方 |
鹿児島県 |
796 |
912 |
1,708 |
9.沖縄地方 |
沖縄県 |
677 |
705 |
1,382 |
4)ピボットテーブルを使って、上の表から、地方別の人口(男性、女性、男女計の3種類)を求める(集計するという)なさい。 |